嫁が救急車で運ばれてから早一か月。
海老が原因でアナフィラキシーショックが出たので、その日以降、我が家から海老が消え、行ってみたかった近くの天ぷら屋もあきらめました。
あれから何かこう停滞するというか、何も進まない感じ。
うーん、なんやろ。。
そんな鬱屈(ウックツ)とした日々を吹き飛ばす意味でも「仏像の会 新年会」を企画していましたが、エッセンシャルワーカーのメンバーが多いので自粛。
やむを得ず 我々家族だけ(義母タカコ、ブーこと義姉、嫁と息子と僕)で呑みました。
いつもは神仏が誰かに出てきて盛り上がるのですが、今回はどなたも登場されない。
ウーン、どうしちまったんだろう。
何か出て来れない理由があるんやろか。。
あまりに出て来てくれないので、息子がブー(こと義姉)を写真アプリで「ボンさん」にして遊んでました。
ブー(こと義姉)には霊感とか霊能力は全く無いのですが、とても徳の高い感じがするので、ありがたがって(面白がって)待ち受けにしたり、仏像の会メンバーのグループLINEに送ったりして遊んでました。
翌日、義母とブー、そして私で久しぶりに仏前でお勤めをしてた時「布袋さん」が義母タカコに出て来られました。
「ブーよ、お前の顔見てたら笑えてくるのう。
希少な顔、稀(マレ)な顔じゃ
坊主頭が良く似合ってたのう。
剃れ、あたまを剃れ。
ある程度の年齢になれば、役割が変わる時が来るからのう!」
布袋さんが出て来られてとても喜ぶブー(こと義姉)でしたが、「稀な顔」と言われて喜ぶブーは本当に徳の高い奴かもしれません。
剃れ…
追記
ブーから嫁にLINE。
「あかん、頭が痛い!コロナかもしれん…どうしよ、ヤバイ!」と連絡が入り、嫁から義母タカコに報告。
義母タカコによると、ブーにただ「生き霊が憑いてただけ」とのこと。
義母がお経を唱えたら生き霊も離れて、ブーはすっかり良くなったとさ。
やっぱり、剃れ。