ありがとう・アリガトウ・有難う
「仏像の会」第一回遠征は伊勢。
初日の「外宮参拝」を終え、宴会(旅館でも二次会)で楽しく盛り上がりました。
その後「明日に備えて、今日は早く寝よう」と各自各部屋へ。
早い時間、そう22時くらいには床に就きました。
部屋は二手に分かれます。
男子部屋はR君、小6の息子、そして僕の3名。
※もう一方は平均年齢56歳の女性達 5名。
(;´Д`)
深夜0時ごろ、何か気になってウツラウツラと目が覚めたら、部屋の中から、何やら「声」が聞こえます。
古いラジオから聞こえるジジジ・・・みたいな感じで、「あ、ありがとう。ありがとう。ありがとう」…。
寝言?
明らかに息子が言ってるのですが、どうも声の感じが違う。。
あまり話し慣れていない人が喋ってる感じで、「美輪明宏さん」のような”少し震えた感じの声”でした。
朝起きて息子に「昨日、寝言言ってたけど、何か夢見た?」と聞きました。
「覚えてないわ」とのことでしたが、あれは息子を護ってくれている若き龍神で、息子が「青龍くん」と名付けている龍神くんが、「パパさん、伊勢参りに連れて来てくれてありがと」と言ってくれたんだと思いました。
※龍神たちも「伊勢参り」は何か特別なものが有るんだと思いますねん
息子と朝風呂に入り、みんなで朝飯喰って、さぁ「内宮参拝」です。
旅館の駐車場に行くと、僕の車の窓に「鳥の糞」がベッチョリ憑いてました。
:(;゙゚''ω゚''):
ただこれは「運(ウン、フン)がつく!」ということで ツイテル!
しかも今から「内宮」に行くタイミングですから、これはとてもいい意味だと解釈しました。
*\(^o^)/*
旅館の人にお湯をペットボトルに入れてもらい、捨てていいタオルも頂いて、フンをキレイにして出発しました。
早朝8時に伊勢神宮に着きましたが、近くの駐車場はすでに60分待ち。
コロナが明けて、とてもたくさんの参拝客で賑わっていました。
※中には「何かに憑りつかれている人」もいるのか、「霊力高いチーム」はそういう人が近くを通ると、一斉にゴホゴホゴ…とせき込みまくるので、逆に周囲の人が引いていきます。(^^;
「伊勢神宮参拝」の後「朝熊岳金剛證寺」にお詣りして解散しました。
とてもいい参拝で気持ちが良かったです。
どうぞ、この日本と世界が平和でありますように!
天照大神様、来年もたのんますよー !!!!
\(^o^)/
追記
Rくんに「ありがとう」の件聞きました。
パパに言ったのでは無く、息子が息子の龍神さんにお礼を言ってたそうです。
テーブルに置いてた彼の龍神さんのお守りを寝てる間に息子は手に握りしめてたそうで、夢の中で龍神さんが出てきて会話してたそうです。
ワシちゃうんかい!ヽ(´o`;