記念すべき第一回は「伊勢神宮」さ。
「仏像の会」初遠征の巻。
行ってきました! 伊勢神宮。
アベンジャーズの母「Iちゃん号」と僕の車の二台で行きました。
住んでるエリアが違うので二台バラバラで出発したのですが、途中の高速で(走りながらなのに)不思議と合流。
Iちゃん号に乗っているR君は、出会う少し前から「あ、もう一台の車ともうすぐ逢いますよ。近くにいますね。」と言ってたら数分で逢ったそうです。※同乗者談
二台連なって宿に向かい、参道の食堂で腹ごしらえしてから、いよいよ「参拝開始」です!
最初は「外宮」。
敷地に入ると「神仏同時通訳一級」のR君が「あ!あっちに(神様)いてはりますよ!」、「うわぁ、キレイやなぁ…あの巫女さん」と見えない誰かを見て喜んでます。
※巫女さん、めっちゃキレイやねんて!
わし、見えへんねんけど!!!
外宮の本宮は「豊受大御神」。
みんなで参拝し「ひふみ祝詞」を唱えてたら、義母タカコだけ震えて泣いてます。
(;・∀・)
「豊受大御神」が出て来られたそうです。
「紫色の薄絹をまとった黒髪の女性神」
とても美しく荘厳で、パワーバリバリだったそうです。
その後も外宮内にある「別宮(多賀宮・土宮・風宮)」を詣り、一つ一つ「ひふみ祝詞」を唱えてたら、「わざわざ『ひふみ祝詞』を唱えてくれてありがと」と神様が出てきてくれてたそうです。
その後、少し離れた外宮の別宮「月夜見宮」を訪れて参拝し参道のカフェで休憩。
宿に戻って夜の宴会まで部屋でベラベラしゃべってから近くの「海鮮居酒屋」で宴会。
またまた宿に戻って「2次会」...といういつものパターンを繰り広げました。
※飲みたいだけやないかい。(*ノωノ)
途中、義母やR君、霊力高い他メンバーもバンバン不思議な話をしたり、義母の龍神さんが出て来られて、みんなにアドバイスしたりと色々ありましたが、もうたくさんありすぎて何も感じなくなってしまった。。。
※不感症になってきた (;´Д`)
旅の疲れと飲みすぎで割と早い時間に床に就きました。
男子部屋は「R君」と「僕」、そして「息子」です。
スヤスヤと寝てたのですが、何か気になって目が覚めました。
つづく