僕と嫁と義母タカコの成霊日記

神戸に住む普通の僕と憑依体質の嫁と強力霊的パワーを持つ義母タカコとで繰り広げる浮かばれない霊たちとの交流日記! それぞれの霊たちのストーリーをブログでお届けします。 ※これは霊たちのリクエストでもあり、記録として伝えてほしいということなのですが、マジメに書くとなんとなく恐いので、明るくライトに書き綴ります。

哀しいお別れ…

このブログを購読してくれてた嫁のママ友が、長い闘病生活の末、亡くなったと聞きました。

 

とてもスピリチャルな方で、神様に愛されきってるような素晴らしいママンだったそうです。

 

あの世からこのブログを読んくれてると思うので、メッセージです。

 

「もう49日も過ぎてますので、遠慮なく嫁に憑いて出てきてね!楽しみにして待ってますよ。」

 

 

 

 

長いこといてはりましたな。。

お彼岸 第二弾。

 

嫁が仕事で大阪に行き、その帰り、駅まで迎えに行きました。

 

そのまま義母タカコの家に行く予定にしてましたが、嫁が車に乗り込むやいなや、「家に着いたら般若心経を一巻だけ唱えてもらえますか。長いことお世話になりました。そろそろ行きます…」と言い出しました。

 

やはり、ずっといてはったんや。。

 

誰かずっとおるなぁ、とは思ってましたが、昨年の9月末、Mちゃん家で憑いてきたご婦人です。

*参照  http://jack-u.hatenadiary.jp/entry/2018/09/28/180126

 

先々週、「頭が痛い」という嫁に、義母タカコが「この人は洋菓子が好きな人やから、シュークリーム買って食べてもらいましょう。そしたら、成仏しはるわ。」と嫁に食べさせたのですが、「そんなんいらん!」と拒否したので、「義母タカコも間違うことがあるのか…」と思ってました。

 

それが、今日、駅から義母タカコの家に行く途中のコンビニで「赤い苺がのった甘いクレープ」を買ってました。

*嫁は「甘いスイーツ」は大嫌いなんです。

 

義母タカコの家に着き、早速いつもの仏間に。

 

暑いお茶を飲んで、ホッコリしはると、

「色々体験させてもらって、ほんまに楽しかったです。本当に長いことおって申し訳なかったです」と謝ってはりました。

 

「どないしてたらええですか?」と言うので、「そのままでいいですよ」とお伝えして、成仏作業を始めました。

 

義母タカコがお経を唱えだすと、嫁が後ろに倒れこみました。

 

「有難い、有難い…」と何度も何度も言って、スーッと上がっていかれました。

 

 

この半年、一緒に過ごしました。

 

義母タカコ曰く…

この人は、芦屋あたりの高台に住んでた裕福な方だったそうです。

 

お子さんはいなく、旦那さんも早くに亡くし、最初は世話をしてくれる人はいたそうですが、晩年は寂しくて身寄りがなく、話相手もないまま、庭の椅子に座ったまま亡くなりました。

*近所の人が気づいて、葬式をしてくれたそうです。

 

椅子に座って眠るように死んだので、自分が死んだことに気づいていない。

 

しかし、家は処分されて人手に渡り、知らない人が家にいる状態だった。

*引っ越してきた人にとっては、「幽霊屋敷」だったでしょうね…  怖 (-.-;)y-~~~

 

一人寂しく暮らしてましたが、唯一の楽しみが洋菓子を楽しむティータイムだったそうです。

 

この方が憑いてる期間、何故か嫁もクッキーやら洋菓子を買ってしまってたそうです。

 

*でも仕事が忙しくて時間が無いので、全くティータイムしてなかったようです。

 

(そういえば、家にクッキーとかいっぱいありました。ほんで、僕が食べると怒ってました。)

 

で、この人は少し怒りっぽくてわがままだっだそうです。

 

*たしかに、この期間、嫁も怒りっぽくてわがままやったけど、本来の嫁はもっと怖いので、逆に大人しく感じてました。(^∇^)

 

「この人(嫁)に憑いたら、救ってくれる…」と思って、憑いてこられたそうです。

 

「色々と(体験)させてもらえた、お酒もたくさん飲んだ、成仏できてよかったです。」と最後に言ってました。

 

弘法大師さんが迎えに来てくれて、一緒に上がって行かれたそうです。

 

 

ボンボヤージュ、奥方。

 

半年間、楽しかったですね。。

 

 

さよなら!    

 

・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

追記

 

嫁が言うには、まだ誰かいるらしいです…

「神様の時間調整」・・・?

お彼岸ですなぁ。

 

姫路の寺で教えてもらった「春彼岸」の先祖供養を3月18日からやっております。

 

24日まで毎朝、お水を供えて、最終日に川に流すのですが、今年は一度嫁に憑依してくれた「ひいおじいちゃん」の名前もあげて、春彼岸供養をやっております。

 

で、昨日21日は祝日ということで、私の実家(和歌山)に墓参りに出向きました。

 

実家に帰ると、珍しく親父が「わしも一緒に墓参り行くから乗せて行ってくれ」と。。

 

親父はいつも墓参りに行っているので、我々と行くことはないのですが、なぜか今日はそんなことを言う。。でも、もうだいぶん高齢になってきているので、なかなか準備がおぼつかない。。

 

ようやく車に乗ったかと思ったら、今度は僕が「数珠」を忘れてることに気づいて取りに行く・・・

 

「あかーん、なかなか墓参りに行かれへん!これは何かあんまりよくない兆候か。。」と思って行きました。

 

墓参りに行く場所は2か所。

 

1か所は、「本家」のお墓があるお寺。

もう一つは、私の爺ちゃん婆ちゃんが眠る「分家」のお寺です。

 

まずは、少し遠い方の「本家」の方に出向きました。

 

そこには、親戚も含めて五つのお墓があります。

 

僕だけなら、「チャチャチャー・・・」と墓参りを済ますのですが、親父がいるのでなかなか進まない。。

 

「もう、早くしないと(墓が五つもあるから)日が暮れるで・・」と思いながら、墓参りをしていました。

 

ただ、この五つの墓。

 

実はどれがどなたの墓なのか、イマイチ分からないまま参ってました。

※親父も分家の人間なのでわからない。。

 

一番古いのは、100年以上前と思われる小さいお墓。

そして、二番目に古いのはなんとなく色合いが古いお墓。後の三つは新しいお墓。

 

この新しい三つのお墓は、しっかりと名前が見えるので誰かわかります。

二番目に古いのもまだ読めますが、一番古いお墓は刻印が風雨で削れて読めません。

 

僕は一度嫁に出てきてくれた「ひいおじいちゃん」に挨拶をしたくて、この本家のお墓に来ているのですが、「たぶんこれやろう」と二番目に古い墓に挨拶して帰りました。

*名前の記載はないけど、勝手に決めつけて。

 

丁度帰ろうとして、墓場から出る狭い出口であるご夫婦と肩が触れるくらいにすれ違った瞬間、あちらの奥さんが「あれ? Tさん?」と親父の名前を呼びました。

 

なんと、茨城県に住む「本家」ご夫婦が和歌山まで(何年振りかで?)墓参りに来られたのでした。

 

そして、親父も知らなかった「本家の五つの墓」について教えてもらいました。

 

「この墓には誰々さん、ここは新宅の誰々さん・・・」と教えてもらい、最後に僕が一番知りたかった「ひいおじいちゃんの墓」を教えてもらいました。

 

ハイ、間違ってました。

 

二番目に古い墓ではなく、一番古い墓にその母親(僕のひいひいばあちゃん)と一緒に眠っているそうでした。

 

「嫁に出てきてくれたひいおじいちゃんを春彼岸で祀っている期間」に、「遠く茨城県に住む本家の人が何年振りかにお詣りに来て」、「狭い出口を通ったその瞬間に肩が触れ合って気づき」、「どなたがどの墓に眠っているかを教えてくれた」。。。

 

おそらく、8秒ずれていたら起こらなかった奇跡。。

 

よく電車が遅れたり、うまく事が進まなかったら、「それは神様の時間調整ですよ」と言われますが、まさに今回の墓参りは「ひいおじいちゃん」が『わしはここに眠っているんやぞ。』と教えるために起こしてくれた時間調整と思いました。

 

 (おまけ)

夜に実家を出て帰る道。

和歌山から神戸に帰る高速道路で前方に見える山のてっぺんからうっすら煙があがり、その中から光が現れてきました。

 

「なんやろ?」と見てみると、龍神さんが持っている玉のようなお月様でした。

調べると、満月の日。 願い事をかなえてくれる月周りの日でした。

 

嫁と息子と三人でお願い事をしながら、家路につきました。

※息子の願いは、「菅田将暉さんに逢えること」でした。

 

 

なんとも不思議なお彼岸の一日。

 

ご先祖さん、色々とご配慮感謝いたします。 m(_ _)m

 

 

アザッス!!! 

 

 

予祝の宴

予祝(よしゅく)って、ご存知でしょうか。

 

僕も先日、いつも行く姫路のお寺で教えてもらったのですが、古代日本人が実践していた、夢を叶えるための引き寄せの法則で、春の芽吹きに「良き一年間になった」「最高の一年だ!」と先に思い込み、仲間と祝杯をあげる宴をする習わしだそうです。

 

せっかくいい事聞いたので、義母タカコの家で義姉と我が家のメンバーで「予祝の宴」をやりました。

 

いつも宴をすると大黒さんや龍神さんが嫁に出てきてくれるのですが、義姉は見たことが無いと羨ましがるので、義母タカコが「ほんなら今から呼ぼうか?」と…

 

*かるい、軽すぎるやろ、義母。

 

大黒さんのお経を唱えて真言を唱えると、嫁が「大きい盃をもって参れ!」と言って日本酒をグビグビグビグビ〜…と飲み干しました。

 

すると大黒様がお出ましに。✌︎('ω')✌︎

 

嫁が、ゲラゲラーと笑いだしました。

 

と同時に義母タカコにも布袋さんが。٩(^‿^)۶

 

そこから、大黒さんと布袋さんとで大盛り上がり。

 

僕も甥っ子のパンツを頭に被って、ビニール袋を背中に背負って大黒さんの真似をしながら踊ってみんなで遊びました。

 

でも、義姉は初めて大黒さんが出てきてくれたのを見たので、嬉しくて号泣…

 

その姿をみて、大黒さんと布袋さんが指をさして泣いてる義姉を笑ってました。

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

*笑った理由は、「ワシらは常に一緒にいるのに、ワシらが出てきたくらいでなぜ泣いてるのか?」と言うことで笑ってたそうです。

(これってすごく無いですか?)

 

大黒さんと布袋さんという「七福神ツートップ」が出てきて、「鯛」や「恵み」をたくさんたくさん振り分けてくれました。

 

涙を流しながら、笑ったお陰で気持ちもスッキリして、本当にありがたかった。

 

「笑うこと」…

 

これが一番、人間に必要なことだそうです。

 

 

せっかくの人生、楽しんでいきましょう。

 

ありがとう、大黒さん!布袋さん!

 

 

 

 

肩こり、ハンパない

いやぁ、肩こりがヤバイ…

 

頭と首がめちゃくちゃ重たーい。

 

そした、被せてる歯が二回も取れる…

 

お風呂のシャワーも外れて吹っ飛びビチャビチャ…

 

 

「これは何かあるな…」ということで、義母タカコに除霊してもらいました。

 

 

 

 

やはり、どなたかいらっしゃる。

 

 

1人目は、髪の短い着物の女性。

 

しんどーい。

 

でも、すぐにあがる(成仏しはる)。

 

次に三日月マークを付けた甲冑の武士。

 

*これってもしや、あの方…

 

 

そして、最後に「龍神さん」登場。

 

黄金色の龍神さんから、めちゃ「シーキビな修行」を仰せつかりました。

 

 

3月1日から108日間…厳しすぎる内容。

 

 

「やれるのか、ワシ!」

 

 

ということで、しばらく忙しい日々が続きそうです…。

 

 

 

 

 

 

リクエスト は「白いお餅!」

嫁の実家にくると増えますな。。

 

義妹タカコと買い物に行こうと車で出て、ご先祖様のお墓近くを通る時、おもむろに「ちょっと寄る?」と嫁。。

 

いつもは墓参りを面倒がる嫁が言うので、「なんでやろ…」と思ってたら、急に「オヨヨ〜」と泣き出しました。(^_^)a

 

そして、「暖かいお茶と白いお餅をいただけませんか…」と嫁。

 

 

あぁ、ご先祖様。

来ましたな、ご先祖。

 

 

すぐに近くのスーパーにお茶とお餅を買いに行きましたが、お茶はあるけど、好みの餅はない。

 

スーパーではお茶だけ買って、また車に乗ってお餅を買いに少し遠い和菓子屋に向かいました。

 

いくつか買って、お墓に向かう途中で、「すまんなぁ、あっちこっち走らせて…」とご先祖。

 

墓地に入るとさらに号泣。

 

 

手入れされてるお墓ですが、みんなで軽く掃除して、お茶とお餅を供えました。

*道具を持ってなかったので、素手で掃除しました。

 

 

 

嫁がお餅を無造作に「手」でちぎって、我々に「食べろ」と差し出してきましたが、お墓を素手で掃除した手でお餅を出してきたから正直「汚い」…(´-`).。oO

 

 

 

でも食べない訳にいかないので食べましたが、お餅は喉に詰まるのでお茶を飲みたい。

 

でもお茶は嫁が少し飲んで、残りを墓に撒いたので、無い。

 

喉カラカラ…(*´꒳`*)

 

 

 

 

しかし、どのご先祖か分かりませんが、なんか古い感じがする。

 

 

まもなく、このお墓を墓じまいするらしいので、何かを伝えに来たのかもしれませんが、お茶とお餅を供えたら、スーッといなくなりました。

 

 

 

我々も自宅に帰り、一人になった義母タカコ。

 

義母タカコが一人で「お勤め」をしてると、義母タカコの「お爺さん」が出てこられたそうです。

 

*お爺さんは、生前「神主さん」だったそうで、とても霊力の高い人だったそうです。

 

 

そんなお爺さんから嫁に、

「ありがとう、曽孫がしてくれたんやな、ようしてやってくれた、喜んで上がって行ったな」と伝言が来ました。

 

成仏しようとしてたご先祖さんのリクエストを聞いてあげたので、喜んで上がって行ったそうです。

 

 

 

ボンボヤージュ!ご先祖様。

またいつか会いましょう。\(^-^)/

 

 

 

 

現われましたるは…

久しぶりに嫁…話。

 

 

週末、義母タカコが住む実家に向かいました。

 

道中、やたら「888」のナンバーの車を見ました。

私と息子は1.2台ですが、嫁は4.5台の888ナンバーの車を、しかも、続けざまに…

 

「やっぱり義母タカコの家に行く時はすごいなぁ〜」と言いながら到着。

*我が家では、888ナンバーの車をみると、「ついてる!」ということになってるのです。

 

 

仏前に、龍神さん用に供えられている日本酒、「福寿」が飲みたくて、晩酌で頂こうと、私と義母タカコで「盃」を用意しました。

 

嫁は、彼女が大好きな「本搾りグレープフルーツ味」を一人でチビチビ飲み始めてたので、盃を用意してなかったのですが、何となく気になって、「少し日本酒も飲むかい?」と聞くと「そやね、少し頂くわ」と(珍しく)言うので、小さめの盃を渡しました。

 

いつもは一口飲むくらいで盃を置くのですが、今日はちゃう。

 

グググーッと飲んで、まだ盃の底を覗いてる…∑(゚Д゚)

 

「あぁ、これはどなたかが来られてるな」と義母タカコと確認しながら、「どちら様ですかー!」と聞いてみました。

 

嫁はニヤニヤ笑いながら、ただただ酒を呑む…

 

 

その日本酒は龍神さんに供えていたので、龍神さんかと思いましたが、少し違う。

龍神さんの場合は、大きくグルグル〜と回り出したりするし、嫁の身体に入りきってないデカイ感じがします。

 

まだまだ飲みたそうだったので、もう少し大きめの「ぐい呑」を渡し、なみなみと日本酒を注いだら、これまたグイグイ飲み干さられ、「プハーうまい!」と立て続けに3杯飲まれました。

 

その間、義母タカコは「どなたやろ。ご先祖さんじゃなさそうやし…」と思案してましたが、突然閃いたように、「あ。大黒さんですね!」と聞きました。

 

 

すると、両手で顔を隠す仕草をして、「しもた、バレてしもた…」と照れ笑い。\(//∇//)\

 

 

「うそやーん、大黒さんと一緒に呑めるなんて、夢みたいやーん!」と感動。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

 

大黒さんて、こんな感じなんや。

*可愛らしい感じ?

 

今まで、夜中に、お米を「ザザー」と家に入れに来てくれたことはありましたが、リアルに大黒さんが出てきてくれたのは初めて。

*つまり、「音」でしか大黒さんを感じたことがなかったのです。

 

 

そこから大黒さんが色々とお話しをしてくれました。

 

------

 

来る道中、「888ナンバー」の車を立て続けに見たのは、大黒さんが段取りしたそうです。

*「これから良くなるで!」を暗示するために。

 

 

そして、「不平不満、愚痴」を言うな。

 

あとは、我々の家族やバリ島に住む義妹家族の事など色々と教えてくださいました。

 

 

実は私、昨年の夏から秋にかけて、大黒さんのお経を七巻、真言を540回唱える修業を108日間させていただきました。

 

おそらく、その修業の甲斐あってか、「大黒さんが近くに来ていただいたのでは」、と思いました。

有り難いなぁ〜

 

やはり、神仏が身近にいてくれているというのは心強い。

 

頑張ります!  ٩(^‿^)۶